自分のよき師“メンター”を見つけよう

「メンター」とは「助言者、師匠、教育者、後見人」という意味で、仕事やキャリアの“お手本”となり、あなたの味方になってくれる人です。経験豊富なメンターに、継続的な支援を受けることをメンタリングといいます。


メンタリングMentoringとは、人の育成、指導方法の一つです。指示や命令によらずメンターと呼ばれる指導者が、対話によ気づき助言によるメンティー(本人の自発的・自律的な発達)を促す方法のことです。

もちろん、院長である私にもメンターは必要で、スタッフとともに同じ夢(30年間歯を削らない癒しの空間としての歯科医院をつくる)のもと楽しく診療して行くためには私にもメンターが必要なのです。

私には、県内に3人、全国に1人の師匠といえるメンターがいます。
その全国に1人のメンター、東大阪開業、寄田先生のセミナーに行ってまいりました。その中から心に残り私に「気づき」を与えていただいた言葉を紹介させていただきます。



スタッフ育成での10の気づき

1.高いつもりでも低いのは 
  低いつもりでも高いのは 姿勢

2.深いつもりでも浅いのは 愛情

  浅いつもりでも深いのは 

 

3.厚いつもりでも薄いのは 

  薄いつもりでも厚いのは 自分の前にある壁

 

4.熱いようで冷たいのは 支援

  冷たいようで熱いのは 視線

 

5.有るようで無いのは 

  無いようであるのは 時間

 

6.いるようでいないのは 

  いないようでいるのは もう一人の自分

 

7.憶えているようで忘れているのは 

  忘れているようで憶えているのは 

 

8.強いつもりでも弱いのは 信念

  弱いつもりでも強いのは 確執

 

9.多いつもりでも少ないのは 知恵

  少ないつもりでも多いのは ねたみ

 

10.早いつもりでも遅いのは 行動

   遅いつもりでも早いのは 諦め

 


人生そんなに楽じゃない、そんな人生どうせなら楽しもう!  ドリームマスター 寄田幸司

 





 









洗濯を楽しい時間に変える方法!

羽尾歯科医院 春日山では、みなさまに「癒しの空間」を提供するため、受付の石塚さんが毎日アロマを日替わりで提供しています。今日は、そんなアロマの実用的な使い方を紹介いたします。
ときどき、なんだかジメッとしたニオイがこもっていて不快な思いはしませんか。日本の夏は高温多湿でジメジメしています。この湿気が雑菌を繁殖させて嫌なニオイを作り出します。(^◇^;)げっ
洗濯物を部屋に干すと、ニオイに気づくことも。こんな時はアロマで殺菌しましょう!
アロマ洗剤が嫌なニオイを取り去るだけではなく、ふんわりとした優しい香りが洗濯の時間を楽しく爽やかにしてくれます。



(アロマ洗剤の作り方)
殺菌・消臭効果のあるアロマオイル(ローズ、カモミール、ヒノキ、ミント、レモンやグレープフルーツなどの柑橘系)のあるアロマオイルと重曹をお洗濯に使ってみましょう。
重層50グラムにオイル10滴を加えて良く混ぜ合わせます。使用時は洗剤より先に入れて溶かして下さい。洗剤の量を2~3割ほど減らすことができます。w(゜o゜)wワオ!!
また重層とアロマオイルの効果で部屋干しの臭いも抑えられ、洗濯物にほのかな香りがつき、ふんわりと仕上がります。特にフローラル系の香りは気分を明るく気持ちよくしてくれるのでおすすめです。d(^-^)!
アロマオイルを香りづけに使用する場合は、「すすぎ」のタイミングで、3,4滴、洗濯槽へ入れて下さい。ただし、色の濃いアロマオイルのご使用はお避けください。


はおっこ通信7・8月合併号


◇ごあいさつ


じめじめした梅雨が終わると夏本番を向かえ、暑い日が続くことと思います。皆さん体調管理は大丈夫でしょうか?私はダイエット中にもかかわらず毎日ご飯がおいしく、食欲がありすぎて困っています(笑)。


夏場は冷たいもの、アイスやジュースを採る機会が多くなりますが、体を冷やし過ぎないようにして(体が冷えると循環不全になりやすく体の不調が起きやすくなります)、夏バテにならないよう、栄養価の高いものや、旬の夏野菜を食べ、暑さを乗り切りましょう。アロマで気分転換も良いですね。 d(^-^)ネ!






◇Dr.羽尾のちょっといい歯なし(話)

アロマで暑い夏を乗り切りきろう!


暑い夏は、暑さで疲れもストレスもたまりやすい季節です。そんなとき役立つのが、植物から抽出した香り(アロマ)がある精油を使い、心身の健康を維持するアロマテラピーです。最近では女性に限らず男性にも愛好者が広がっています。夏の疲れ対策として、おすすめの精油をご紹介しましょう。 (^o^)/


夏の疲れ対策 このアロマ Best 5


1位 ペパーミント(シソ科)
頭をすっきりさせ、気分をリフレッシュさせる。胃腸系の不調にも向きます。


2位 ローズマリー(シソ科)
心身の感覚を目覚めさせ、無気力などを改善するほか血液循環も促す効果があります。


3位 グレープフルーツ(ミカン科)
ストレスを取り去り、積極性や実行力をつけてくれる。体内の水分滞留を解消するのに適します。食欲を抑えダイエット効果もあります。


4位 ラベンダー(シソ科)
心身を鎮静する作用あり。リラックスで不眠の際に役立つほか、皮膚の炎症やかゆみを抑える効果もあります。


5位 レモン(ミカン科)
フレッシュな香りによる気分転換を通じ、理解力や集中力を高めます。消毒殺菌にも適しています。






カップの湯でもめしめる方法!


家庭でも様々な楽しみ方ができるアロマテラピー。 マグカップに45℃前後のお湯を入れて好みの精油を2,3滴垂らし、立ち上る湯気を大きく吸引してみて下さい。
ペパーミントは、ぞうきんを洗うバケツのの水や掃除機のゴミ袋に2,3滴垂らすと、殺菌や掃除機の排気が爽やかになるという効果が得られます。
リラックスから家事まで幅広くアロマを使い身も心も癒されましょう! e(^。^)g_ファイト!!




◇スタッフコラム
6月からアロマの香りが変わりました。みなさん気づいていただけましたでしょうか?
グレープフルーツ・ジャスミン・ペパーミント・ピーチ・グリーンアップルの香りがあり、その日によって毎日香りを変えて楽しんでいます(^o^)/
診療室全体に香りが広がるようにミニ扇風機も設置してみました(∵)/♪



これから益々暑くなるので、アロマの香りでリラックスして診療をうけていただければと思います★★


(受付&アロマ担当:石塚)

いずみ幼稚園講演会大成功“r(^^;)ポリポリ

6月18日に、いずみ幼稚園で第2回目の講演会を行ってきました。みなさん非常に熱心に聞いてくださり、講演後の質問コーナーも大変好評でした。自分のお子さんの歯並びや虫歯についての質問をして頂きそれを解決されたときのお母様の「笑顔」が何よりも私にとりましてうれしいことでした。




今回の講演会の内容です。
・むし歯のでき方ふせぎ方
・0歳からできるデコボコ歯並びの予防!
・0歳からできる虫歯予防
・お子さんの口臭・大人の口臭の違い
・フッ素塗布(うがい)は、濃い方が良いの、薄い方が良いの?
・間違いだらけ?歯磨き粉の選び方、使い方
 等のお話しをNHKの「ためしてガッテン」風に50分ほどのお時間でお話しさせていただきました。




アンケートにも多くの質問を頂きありがとうございます。できるだけ早くご質問にお答えし、資料をお届けいたします。
次回は、秋頃に開催予定です、みなさまお楽しみに!(^^ゞ




私のダイエット近況報告&新情報 w(゜o゜)wワオ!!

みなさん、私のダイエットは細々と続いております。ウォーキング→お茶→炭水化物減らし、そして、「朝キュウイダイエット」をただ今実行中です。
そして最近、おもしろダイエット法をみつけました。みなさんお手軽なのでお試しください。
用意するのは、メンソール入りのリップクリームです。
お腹がすいたときには、そのリップを眉間(みけん)と鼻の下の両方に軽く(べったりぬるのはキケン!)ぬってみます。すると、スウッとした清涼感とともに、先ほどまでの食欲がおさまってきます。つまり、この方法は食べ過ぎを減らす効果があります。
タネを明かすと、人間の眉間と鼻の下には、脳の満腹中枢を刺激するツボがあるので、それを刺激することによって、
満腹になったと思わせるわけです。