「覆水盆に返らず」という言葉がありますが、終わったこと、起きてしまったことは、もはやその事実を変えることはできません。
私も仕事柄、特にスタッフや、患者さんとのコミニケーションの中でそう感じることがしばしばあります。
「あれさえなければ」とか、「あのときうまく言ってあげれたら」などと、悔やんだり嘆いたりする場面が多くあります。
そんなことをいつまで悔やんでいても、しょせん時間の無駄です!
いつまでもマイナスの気持ちを引きずっていたら、、今後にも大きな支障を来してしまう・・・σ(^◇^;)
すんでしまったことより、これからの方が何倍も大切なのです。
楽しく毎日を過ごしたいのであれば、、どんなときも、くよくよしている時間などはないはずです。
嫌なことがあったり、嫌な気持ちになったなら、即クリア!これが基本です!
即クリアを習慣にするのであれば、あらかじめ嫌なことを忘れるための動作や言葉を決めておくと良いでしょう。(^ー^)ノ
私の場合、嫌な気分になったときには、指をパチンと鳴らして「ナシ!」と言葉にするといったルールを作っています。これを私は「3秒ルール」と名付けました。(笑)
嫌なことがあったら、すぐに3秒ルールを繰り返し気持ちを切り替えましょう!
悔やむ暇なんて、もったいない。そんな暇があったらとにかく前に進みましょう!
講演会で心が揺れました (~^T)ジーン
本日、大和プラザにて「子育て歯科」の講演会を行ってきました。今回は、テーマを絞り「子供のデコボコ歯並び、放っておくしかないの?」のテーマについてお話しをさせていただきました。
今回で「まなびや」さんを通じての講演会は2回目になります。
本日、私の大和デパートでの講演会に集まってくれた6人の方に話をした後、2人の方の相談を聞いて、その2人の帰り際のほっとした笑顔を見てこう思いました。
私たち歯科医療人は、人の未来を創る仕事なのだと。
身体と心が一緒に動きながら仕事をしていかないとただ仕事をこなしているだけで、未来に何もつながってゆかないんだなぁと最近感じます。
これが、将来への「心の種まき」なのでしょうか?
「ただこなしている治療」が「未来につながる、広がる治療」になったら楽しいでしょうね。
毎日は、「ただ流れてゆく」のか、「積みかさなってゆく」のか。
今後様々な方々と様々なコラボレーションをして一緒にいろいろな人々の「未来」を創っていけたら楽しいだろうなぁと思いながら、本日の治療も張り切っていきたいと思います。
みなさまに、ありがとう。
癒しの歯科空間創造パーティー (^。^*))((^O^)v
羽尾歯科医院 春日山にバイトできていただいている新潟大学歯学部の真柄先生の歓迎会と、石野、岩澤衛生士さんのバースデーのお祝いをしました。会場は、大町の「ガンバコルタ」です。
羽尾歯科医院 春日山の医院内の飲み会は、「癒しの歯科空間創造パーティー」と呼んでします。「癒しの歯科空間」を創ってゆくためにはどうしたらいいかなど、おいしいものを食べながら話をしています。
このパーティーのルールはただ一つ「グチを言わない」です。(-_☆)キラリ
そしてこのパーティーのイメージガール「あこちゃん」です。藤田衛生士さんのカワイイお子様(1才)です。
イカスミでお口まっくろ(^◎^)バブゥ
ちなみに、このお店の「イカスミリゾット」は、最高です。
みなさん、ぜひ一度ご賞味を!
スタッフみんなで伊香保温泉に行ってきました ク゛-(^-^)g
研修を兼ねて10月7,8と伊香保温泉に行ってきました。
①出発進行_ρ(^^ )ノ イッテミヨー!
②以前羽尾歯科医院 春日山に勤務していた中里先生の歯科医院に到着!
③ステキな歯科医院です。高級石材を使った受付カウンター
④庭には高級石材製「ドラ○もん(著作権保護)」
⑤その後「日本三大うどん」の一つ「水沢うどん」を食べに行きました。 細いのにコシがあって、ク゛-(^-^)g
⑥台風が近づいていたので「グリーン牧場」ではなく、「おもちゃ博物館」でキューピー人形に色づけしました。「キューピー3人娘。」
⑦ゆっくりと温泉につかった後、お待ちかねの夕食&宴へ (^ー^)
( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
うめ~っしゅ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) チン♪
☆さぁさぁ、飲んで、楽しんで! ☆飲ませる飯塚技工士
「大吟醸」と「飯塚技工士」
そして、飲まされる飯塚技工士 (゜.゜;
こうなったらウルトラマン(o|o)に、変身だ!
おいしく食べて、いっぱい笑いました (^O^)
ハイ(^-^)/チーズ また、みんなで来ようね~
いつでも、戻ってきてね、中里先生(笑) ギュー (;^^)===C<T_T)イテテ
⑧夕飯後は、「ウノ・アタック」大会!田島先生も参加で盛り上がりました。カードが飛び出す!w(゜o゜)wワオ!!「ウノ」です。
小池君お疲れ様でした m(__)m ありがとうございます。
⑨台風18号に負けじと帰ってきた旅の終わりは、潟町「香円」のウナギでパワーをつけました。
明日から、みなさんの「歯の健康」と「笑顔」のために「癒しの歯科空間」をつくっていきたいと思います。 e(^。^)g_ファイト!!