2月25日は、午前と午後とダブルヘッターで講演会を行ってまいりました。
午前中は恒例の大和デパート内「まなびや」での予防歯科セミナー「え!自宅で虫歯が治せるの?」午後は、私が校医をしております高志小学校6年生の父兄のみなさまに「思春期の子育て歯科」という内容で話をしました。
まなびやでは5回目のセミナーですので、ようやく「間」を楽しんで話をすることができるようになりました。(いつも早口ですいません(;^_^A アセアセ・・・)
高志小学校の講演会では、スライドの最後に感動ムービー「僕を支えてくれた母の言葉」(You Tubeでご覧になれます→http://www.youtube.com/watch?v=G_BonPLOkdk )
を見ていただきました。
お母様方のアンケートの中に「まさか、虫歯予防と子育てがつながっているなんて知りませんでした。」というお言葉を頂きました。
そうです、私の講演会・セミナーの目的は、もちろん予防歯科の啓蒙もありますが、もう一つ私の夢「30年間あなたの歯を削らない・減らさない」を実現するために、「家族の晩ご飯の時の話題に出てくる」ような「楽しい・おもしろい・感動する」お話をすることなのです。 (^.^)ノ
「今日さ~、面白い歯医者さんがいてね、講演会で「虫歯」の話と「母への感謝」の話をするの。これが、びみょ~にリンクしているように話すのよ」
なんて、声が夕飯の食卓から聞こえてきたらシメシメです!(-_☆)キラリ
それが私の「子育て歯科」の目的のひとつです。 (^^ゞ
8時間後に・・・え(゜○゜)!
任天堂DSを始め、TVゲームやパソコンと子供も目を酷使することが多いですね。
テレビーゲーム等のやり過ぎによる目の近視を防ぐために「テレビゲームを1時間したら15分目を休ませましょう!」とよく言われます。
歯にもこの様な時間に関しての予防法はないのか探してみました。
数字に関するものは頭の中で「意識」しやすいですよね。
研究によりますと、
「8時間以上食べかすなどの汚れが歯に残っていると、むし歯菌のミュータンス菌を含む細菌の数が爆発的に増える」
ということです。
このことから、起きている間に2回磨くのが良い予防方法だと分かります。
食べかすは時間がたつと取れにくくなるので、食べたらみがくのが、一番汚れが取りやすいタイミングです。ヽ(^^ )
新潟大学歯学部でもセミナーをしました (^o^)
2月10日に新潟大学歯学部(1補綴:金田先生主催)にて新潟で開業されている村田雅史先生とジョイントセミナーを行ってきました。
今後も大学にいるからこそ楽しく臨床(バイト・出張も含む)・研究・教育に励んでいける、そんなメッセージを夢と希望にあふれる若手歯科医師に伝えてゆける講演会にしたいと考えております。
その後の懇親会でも若い大学院の先生方と熱く「夢」を語り合いました。
懇親会会場は私の要望で古町「きむすこ」http://r.gnavi.co.jp/r181200/で行いました。
このお店は鶏のレバーの刺身など新鮮な鳥料理のお店です。飲み放題でも九州薩摩の焼酎50種類から何でも選ぶことができる太っ腹なお店です。
ぜひ、ここの鳥料理をご賞味下さい。
帰りには玄関先までお見送りまでしていただける、まさに「マナー接遇は「感謝」を表すのだな~」と思わせてくれるお店です。(^^ゞ
村田先生、今年も羽尾歯科医院 春日山での院内セミナー宜しくお願い致します。スタッフも楽しみにしております!ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
2月の「0歳からの子育て歯科セミナー」について
みんなで「恵方巻き」を食べました ヾ(@⌒¬⌒@)ノ オイシカッタ
今日は節分!
羽尾歯科医院寺町本院と羽尾歯科医院 春日山のみんな恵方巻きを食べました。
記念写真もぱちり!
毎年恒例の1枚です。
「恵方巻き」とは?(・_・?)ハテ?
・・・恵方巻きは関西地方の節分の伝統行事でしたが、今では関東でも定番となりました。巻きずしは「福を巻き込む」ことから来ており、切らずに食べるのは「縁を切らない」という理由があるそう。
具材は七福神にちなんで7種類使うと、より福が呼び込めるかも!
- 恵方まきはこう食べる!
(1) 恵方(2010年は西南西)を向いて、願い事を思い浮かべながら。
(2) 途中でやめず、一気に食べ切る!
(3) 食べている間は終始無言で!黙々と!。これが結構つらい(;^_^A アセアセ・・・
みなさまも来年はいかがでしょうか?