先日、告知していた大和デパートでの講演会が無事終了いたしました。\(^o^)/ワーイ
おかげさまで約20名ほどの親子さん達に私の講演会を聴いて頂くことができました。
私の夢「羽尾歯科医院 春日山に通っていれば、30年間歯を削らない!」ためのノウハウが少しでも伝わってくれれば幸いです。
今回参加していただいたみな様のおかげで今後も、定期的に講演会ができることとなりました。ありがとうございます。感謝いたします。
講演日程は、「はおっこブログ」または、「学be屋」のホームページ(http://manabeya.jp/)等で確認できます!宜しくお願い致します。m(__)m
カテゴリー: 院長日記
大和デパートで講演します (^^ゞ
私事ですが、8月22日(土)に大和デパートで講演会を致します。 テーマ 『0歳からの子育て歯科』
~親子で楽しく~
内容は、
・子どもの口臭・大人の口臭の違い
・むし歯のでき方ふせぎ方
・0歳からできるデコボコ歯並びの予防!
・0歳からできる虫歯予防
・フッ素塗布(うがい)は、濃い方が良いの、薄い方が良いの?
等のお話を「ためしてガッチン」風に50分ほどの時間
でお話したいと思います。
当日は、専門的な口臭予防グッズの紹介もさせて頂きます。
日時:平成21年8月22日(土) 午前10:30~
会場:カルチャースクール學be屋(大和上越店4階)
受講された方は大和駐車場が3時間無料です
・問い合わせ先:學be屋 Tel.025-546-7350 または
info@manabeya.jp
自分のよき師“メンター”を見つけよう
「メンター」とは「助言者、師匠、教育者、後見人」という意味で、仕事やキャリアの“お手本”となり、あなたの味方になってくれる人です。経験豊富なメンターに、継続的な支援を受けることをメンタリングといいます。
その全国に1人のメンター、東大阪開業、寄田先生のセミナーに行ってまいりました。その中から心に残り私に「気づき」を与えていただいた言葉を紹介させていただきます。
1.高いつもりでも低いのは 志
低いつもりでも高いのは 姿勢
2.深いつもりでも浅いのは 愛情
洗濯を楽しい時間に変える方法!
羽尾歯科医院 春日山では、みなさまに「癒しの空間」を提供するため、受付の石塚さんが毎日アロマを日替わりで提供しています。今日は、そんなアロマの実用的な使い方を紹介いたします。 (アロマ洗剤の作り方)
ときどき、なんだかジメッとしたニオイがこもっていて不快な思いはしませんか。日本の夏は高温多湿でジメジメしています。この湿気が雑菌を繁殖させて嫌なニオイを作り出します。(^◇^;)げっ
洗濯物を部屋に干すと、ニオイに気づくことも。こんな時はアロマで殺菌しましょう!
アロマ洗剤が嫌なニオイを取り去るだけではなく、ふんわりとした優しい香りが洗濯の時間を楽しく爽やかにしてくれます。
殺菌・消臭効果のあるアロマオイル(ローズ、カモミール、ヒノキ、ミント、レモンやグレープフルーツなどの柑橘系)のあるアロマオイルと重曹をお洗濯に使ってみましょう。
重層50グラムにオイル10滴を加えて良く混ぜ合わせます。使用時は洗剤より先に入れて溶かして下さい。洗剤の量を2~3割ほど減らすことができます。w(゜o゜)wワオ!!
また重層とアロマオイルの効果で部屋干しの臭いも抑えられ、洗濯物にほのかな香りがつき、ふんわりと仕上がります。特にフローラル系の香りは気分を明るく気持ちよくしてくれるのでおすすめです。d(^-^)!
アロマオイルを香りづけに使用する場合は、「すすぎ」のタイミングで、3,4滴、洗濯槽へ入れて下さい。ただし、色の濃いアロマオイルのご使用はお避けください。
はおっこ通信7・8月合併号
◇ごあいさつ じめじめした梅雨が終わると夏本番を向かえ、暑い日が続くことと思います。皆さん体調管理は大丈夫でしょうか?私はダイエット中にもかかわらず毎日ご飯がおいしく、食欲がありすぎて困っています(笑)。 夏場は冷たいもの、アイスやジュースを採る機会が多くなりますが、体を冷やし過ぎないようにして(体が冷えると循環不全になりやすく体の不調が起きやすくなります)、夏バテにならないよう、栄養価の高いものや、旬の夏野菜を食べ、暑さを乗り切りましょう。アロマで気分転換も良いですね。 d(^-^)ネ! 暑い夏は、暑さで疲れもストレスもたまりやすい季節です。そんなとき役立つのが、植物から抽出した香り(アロマ)がある精油を使い、心身の健康を維持するアロマテラピーです。最近では女性に限らず男性にも愛好者が広がっています。夏の疲れ対策として、おすすめの精油をご紹介しましょう。 (^o^)/ 1位 ペパーミント(シソ科) 2位 ローズマリー(シソ科) 3位 グレープフルーツ(ミカン科) 4位 ラベンダー(シソ科) 5位 レモン(ミカン科) カップの湯でもめしめる方法! 家庭でも様々な楽しみ方ができるアロマテラピー。 マグカップに45℃前後のお湯を入れて好みの精油を2,3滴垂らし、立ち上る湯気を大きく吸引してみて下さい。 ◇スタッフコラム これから益々暑くなるので、アロマの香りでリラックスして診療をうけていただければと思います★★ (受付&アロマ担当:石塚)
◇Dr.羽尾のちょっといい歯なし(話)
アロマで暑い夏を乗り切りきろう!
夏の疲れ対策 このアロマ Best 5
頭をすっきりさせ、気分をリフレッシュさせる。胃腸系の不調にも向きます。
心身の感覚を目覚めさせ、無気力などを改善するほか血液循環も促す効果があります。
ストレスを取り去り、積極性や実行力をつけてくれる。体内の水分滞留を解消するのに適します。食欲を抑えダイエット効果もあります。
心身を鎮静する作用あり。リラックスで不眠の際に役立つほか、皮膚の炎症やかゆみを抑える効果もあります。
フレッシュな香りによる気分転換を通じ、理解力や集中力を高めます。消毒殺菌にも適しています。
ペパーミントは、ぞうきんを洗うバケツのの水や掃除機のゴミ袋に2,3滴垂らすと、殺菌や掃除機の排気が爽やかになるという効果が得られます。
リラックスから家事まで幅広くアロマを使い身も心も癒されましょう! e(^。^)g_ファイト!!
6月からアロマの香りが変わりました。みなさん気づいていただけましたでしょうか?
グレープフルーツ・ジャスミン・ペパーミント・ピーチ・グリーンアップルの香りがあり、その日によって毎日香りを変えて楽しんでいます(^o^)/
診療室全体に香りが広がるようにミニ扇風機も設置してみました(∵)/♪