「死」から「生」を見たとき

今までは、40代という年齢的にも「死」というものは遠い存在(身近な方のお葬式で感じるぐらい)で、「生」から「死」を見てみるとけっこう死は自分にとって離れて存在する感じでした。

今回、がんをきっかけに「がん=死」と「死」を一度、自分に近づけてしまい、「死」から「生」を見てみると意外と「死」を近くに感じてしまいました。

その「感じ」は今までに味わったことのない極度の「不安」や「恐怖」を生み出すこととなりました。

今回人生で初めて病院に入院してがんに関連した書籍、ブログなどから色々な方々の言葉や動きや人生を感じると深く考えることができました。

入院してから2週間がたちます。

真夜中にも救急車のサイレンが聞こえます。

外来におりると、手術後ベッドで移動して点滴につながれた患者さんとすれ違います。

売店に行くと、車椅子で点滴をしながらニット帽をかぶった小さな女の子がお母さんと一緒に楽しそうにお昼のパンを選んでいます。

3年前、自分の父が亡くなったときも中央病院の救急外来に来ました。
その記憶も蘇ります。

「がん」になったら、お終いだと思いました。

告知された日、私は少し泣きました。

ふと「死」を意識して震えました。

私が死んだら・・・子供たちは2人ともまだ学生。

病院のローンもあるし、スタッフを路頭に迷わせるわけにはいかないし。

どうしよう。

でも、姉さんも義兄も歯科医師だし、なんとかしてくれるかな。
そんなことを考えました。

一方で、こんなことも考えました。

楽になるのかな、と。

死んでしまえば、あらゆる煩わしさから解放されます。

習慣化した毎日のストレスからも解放される。

何の義務も責任も約束も負わないで済む。

でも・・・

50 歳前で死ぬのは子供に妻にスタッフに、そして患者さんに申し訳ない。

子供達とは、行きつけのラピュタ(ダイニングバー)のマスターと一緒に、お酒を酌み交わしながら成人を祝うことをとても楽しみにしていたのに。

私の思考はあちこちへ飛び、やがてひとつの考えに至りました。

私たちはいずれは必ず死にます。

だから、安心だともいえます。

なぜならば、死ぬまでは「生きる」のですから。

だから、死ぬことは考えなくて良いのです。

生きることだけを考えれば良いのです。

選択があるとしたら、「生きるか死ぬか」ではなく、
「どう生きるか?」しかないのだと入院生活をする中で感じることができました。

一度しかない人生です。
前向きに行きましょう、そして生きましょう!