大人の歯は親知らず(智歯)を除いて28本生えていますが、最も噛む力が強い歯をご存知ですか?それは「第一大臼歯」で、小学校に入学した頃萌出してくる歯で、一般に六歳臼歯ともいわれる奥歯です。上下の噛み合わせの基準となる一番大事な歯ともいえます。
その第一大臼歯が無くなると、噛む効率はなんと半分程度まで落ちてしまいます。つまり歯は一本欠けてしまっただけでも全体の咀嚼効率が半減してしまいます。また、一本でも痛い歯があるとそこでは噛めないため、反対側の一方でばかり噛むようになり、そのうちあごまで痛くなってしまい、失った歯は一本でもその影響はとても大きいのです。
第一大臼歯は萌出直後は柔らかいためむし歯になりやすく、で噛み合わせの面に深い溝があり、さらに磨くのが難しい奥にあるため、保護者が仕上げ磨きをしたり、きちんと磨けているかチェックしてあげることが大切です。
私が、今年の2月に参加したフィリピン医療ボランティアでは、フィリピンの子供たちは「歯科予防」対する教育がほとんどないため、歯ブラシの使い方、歯の予防の方法も知らずにこの大切な第一大臼歯を12,3歳で抜かなければならない子供が多くいました。抜いた子たちは、残りの人生を第一大臼歯なしで生きていかなければなりません。
「健康」のためにも「教育」というものは重要であることを私は身をもって経験しました。
下の写真は、11歳のフィリピンの子供のむし歯の写真です。